駆け抜ける金色の羊

”昔テッサリアの国王に二人の子供がいました。仲の良い兄妹でしたが、継母に憎まれ命を狙われます。これを知った産みの母は大神ゼウスに助けを求め、ゼウスは空飛ぶ金色の羊をつかわします。

兄妹が羊の背に乗るやいなや羊は海に向かって飛び去り、継母から兄妹を救い出しました。妹は途中海に落ちて死んでしまいますが、金色の羊は、嘆く兄を励ましながら安全な国に送り届けました。”

(石井ゆかり「星ダイアリー」牡羊座の神話を簡略化)



星の世界では321日の春分の日頃が1年の始まり。太陽が牡羊座に位置するところから始まる。そう、ちょうどいま新しい年が始まったところ。

冒頭のエピソードは、混沌、あるいは冬や死を象徴するような暗がりの中から、金色の羊がピョン!と勢いよく飛び出して新しい世界が始まることを示している。すべてが生命力に溢れ動き出す春のことでもある。

そしてこの金色の羊は、ちょうど今321日~420日 の間に誕生日を迎える牡羊座の人たちを象徴しているそうだ。

死の世界から飛び出し生き延びる。先頭を切って走り出す。新しい世界を恐れない。

***

「星占い」というものがあるが、私はたまたま手にした雑誌やネットで偶然見かけたものを面白半分に読む程度だった。読んだ直後に忘れていたから、結果して気にもしていなかったわけだ。

ところが、3年前くらいにたまたま読んだ占いで、、、それは以前から大人気のライター石井ゆかりさんの年間占いだったのだが、私が読んだときはもうその年の半分は過ぎていて、過去の半年と未来の半年を同時に読むことになった。

その衝撃と言ったら!ちょうど過ぎたばかりの半年分の占いに書かれていたことが、自分に起きたことや心情とピタリと合っていたのだ。怖いくらいに。それでビックリしてさらにその前の年の年間占いを読んだら、それもほぼピッタリ。

現在や未来の占いを先に読んだ場合は、それが潜在意識に残っていて自己暗示がかかり、無意識に書かれていた通りに自分を持っていくこともあり得るだろう。しかし、占いを先に読まずに、あとで照らし合わせて合っていたのだからビックリ。

ついでに、前述の石井ゆかりさんが、星座別の特徴を書いた本も読んでみた。いやはや、読んでビックリ、私の好きなモノや行動パターンが全部そこにピタリと書かれている!

こういうことに若干懐疑的だった私も、「おおお、星はあなどれない!」と、初めて占いというものの見方が変わり、また、その頃別なルート(科学的興味)から湧き出していた宇宙そのものへの関心に拍車がかかった。

そんな波に乗ると、いろいろ繋がってくるもので、同時期に友人が私に「数秘」なるものを教えてくれた。


数秘とは、生年月日や姓名を固有の計算式で計算し、運勢や宿命を占うもの。ピタゴラスやプラトンの数学の探究とともに発展し、ユダヤ教のカバラ(神秘主義思想)やタロットとも結びついたとされている。

生年月日を数字化して分析するなら、生まれた日をベースにする星占いと、結果して共通している部分も多そうだ。

それで、その友人は、あるとき興味を惹かれた数秘のワークショップに行き、私ともう一人の友人の分も調べてきてくれた。性格や生き方、この世の使命的なこと、、、。

それを読んでみて、、、最初はすごく意外に感じた。ある意味それまでの自分とはかけ離れた内容だったから。

でも、その視点でいろいろ過去を振り返ってみると、、、あれ?そうか、そういうことだったのか。だから自分はそうだったのか、と、逆に気づかされることが出てきて、最後には、実は自分はこういうタイプといえるかも、と違う角度から認識できてきた。

先の占いや数秘に接して、共通して気づいたことは、自分が思っている自分だけが自分でない、ということ。あるいは自分の力だけでは、自分というものは測れないということ。内から見る自分と外から見る自分は、必ずしも同じではない。

例えば、世の中では、当事者でなく第三者の意見が重要視される場面が多々あるが、それは物事を主観的・客観的に見るかで解釈や記憶が変わってしまうからだろう。特に当事者というのは、意識・無意識にかかわらず、自分に都合のいいようにもっていくものだ。

それと同じで、知らず知らずに自分で「私はこういう人物」と決めつけていること、思いこんでいることは実は多いのではないか?それによって実はいろんな可能性に制限を設けているのかもしれない。

そんな風に思えてから、私は占いをよく読むようになった。盲目的に頼るのでなく、自分を客観的に見るツールとして、また、物事を別な視点で(特にポジティブに)見るツールとして。

家族や友人、同僚など、自分の周りにいる人が自分をどう見ているかに耳を傾けるのも、自分を外から客観的に知るひとつの手段だろう。しかし、彼らもまた同じ人間であり、彼らの主観に左右されるのは否めない。だからと言って彼らの言うことは決して間違いでなく、解釈・認識の一つというだけ。

しかし、「太陽や星の位置」という基準で自分を眺めるならば、人間の主観とは違った見方だろうから、全く別なソースとして使えるのだ。そこには今の人間では理解できない真理が本当に存在しているかもしれないし?(Who knows?)

星座を基準にしても、厳密に言えば、占いを書く人、それを読む自分は人間だから、やはり完全に客観視はできないかもしれない。しかし、それをネタに結果して自分の意識がポジティブな方向に向かうなら、それでいいではないか?

占いだけでなく、他者からの評価、偶然の出会い、芸術作品等、「外からの声」は、いわばヒントでありアイデアだ。自分だけの力では限界があり、外の力を借りることで、より視野が広まり、いろんな人生の選択をしていけると思う。

とはいえ、時々あえて週刊や月間占いを読まずに、その期間が終わってから読むこともある。やはり書いてあることに影響されてしまうかも、先入観で縛られたくない、という気持ちから。一方、読まずに行動した結果、占いとどれだけ合っていたかという「答え合わせ」もまた、面白いから。今は、こんな風に占いを利用している。

***

さて、最後に、牡羊座の話に戻ろう。実は私が牡羊座の一人なのだ。

恐れを知らず先頭を切って飛び出す「はじまりの星座」、牡羊座---はは、苦笑するくらい、思い当たるふしがある。

でも、それは多くの牡羊座の方が自覚していると思うが、「飛び出す」のは自分の興味があるものに対してだけ。(笑)

牡羊座がCuriosity(好奇心)に乗っかった時のエネルギーといったら半端ない。ワクワクどころか本能的に血が騒ぐ感じ?

あるいは、不公平なものを許せないタチもあるから、そういうものをやっつけてやる、と思った瞬間、ピョーン!と、すぐさま行動に移ってる、とか(笑)

ところで、先に挙げた石井ゆかりさんが書く占いの文章は、とてもポジティブかつ的を得ている。占いという域を超え、コーチングのような感じ。

また、各星座を分析して説明する文章も、かゆいところに手が届くように「そうそう、よく言ってくれた!」ということばかり。彼女の牡羊座の本を読んだとき、「いつ私の心を覗いたの!?」と、嬉しくなるくらい、ポイントをついていたことが多々あった。

例えば、他の占いだと、牡羊座は「リーダー的存在になることが多い」と簡単に書かれているけど、石井さんの説明はこうだ。

「実は本人はリーダーになるつもりなどさらさらない。みんなを引っ張ろうという気概もない。そもそも他人がどうしようと関係なく、本人がやりたいことにまっすぐに進んでいるだけ。その純粋さ、意志の強さに周りが影響されて、つい、牡羊座についていってしまう。だから結果して牡羊座の人が自然にリーダー的ポジションになっている。」

そうそう、そうなの、その通り!同じ「リーダー」といっても、そのポジションを目指している人とは全然違う。確かに私は、学校や職場でリーダー的存在であることが多かったけど、「私はこう思う」と主張し、行動してきただけなのだ。間違いとか正しいでなく、どうジャッジされても構わなくて、その状況を総合的に見て「自分はこう思う!」という方向に動いていただけ。

石井さんは、牡羊座の本の中で、古代の占星術家・マニリウスの言葉を引用していた。

「白羊宮(牡羊座)は、ただ自分自身の意志にのみ従う」

はははは、まさに!なんて的を得た言葉!

「牡羊座は、基本的に自分と他人を比べるという概念がない。他人にこう思われたらどうしよう、というところで判断をしない。自分の考えを信じ進むだけ。」 はい、おっしゃる通りです。(笑)

だから人が違う意見を持っていても否定はせず、あなたはそう考えるのね、と認めて終わり。それが時に冷たく思われることがあるかもしれないけど、他人に関心がない、思いやりがないというのとはちょっと違う。

自分の考えを大事にする私たち牡羊座だからこそ、他者は自由に意見を持って当然、と思うのだ。それが他者に対する最大のリスペクトと公平さ!どうです、他の牡羊座の皆さん?


***

とにかく、ここ2,3年、面白半分にあえて占いというものを頻繁に見ながら、自分の性格や自分に実際に起きている出来事と照らし合わせながら実験的に進んできたけれど、

「いったい誰がどこで私のことを見ているの?」

というくらい、当たっていることが多すぎて、本当にびっくり。

今は週末が来て、翌週の自分のスケジュールを確認したり調整したりするとき、日本の友人が送ってくれた石井ゆかりさんの「星ダイアリー・牡羊座版」(星座別で1年間の星の動きが説明してある)も開いてみる。

今週はこうだったな、来週はこんな週にしたいな、などと、星と意志のコンビネーションで、いろんな思いを巡らすのが、定例になりつつある。

そして、長期的には、自分の持って生まれた性格を生かして、どう生きていこうかというのも考えるのだ。

”死の世界から飛び出し生き延びる。誰よりも先に走り出す。新しい世界を恐れない。”

-------------------------------

おまけ:

石井ゆかりさんのホームページ:筋トレ

去年あたりから巷でブームの「しいたけ占い」。こちらも、びっくりするくらい自分の出来事や心情に合致する。文章も楽しい。

石井ゆかりさんの星ダイアリーは、星座別に特徴的な動物が表紙になっているが、牡羊座=犬というのもビンゴ。今、犬と深~い縁のある私だから。面白いから、ダイアリーと寝ているロウニンを並べて写真を撮ってみた。!






コメント

このブログの人気の投稿

秋の森、秋の雲

春の嵐、4月の雨 2023

世界はどこへ行く